法 人 概 要 | |
名 称 | 一般財団法人八王子市まちづくり公社 |
---|---|
所在地 | 東京都八王子市旭町13番17号 |
目 的(定款第3条) | この法人は、八王子市民が心豊かに暮らせるまちづくりを推進するため、都市施設及び都市環境の整備 その他まちづくりのために必要な事業を行い、もって地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与する ことを目的とする。 |
基本財産 | 3億円(内、八王子市からの出捐金2億400万円) |
沿 革 |
昭和32年9月
八王子市からの出捐金100万円を基本財産として、「財団法人八王子市住宅協会」を設立。
事務所を八王子市大和田町に置く。
昭和36年
事務所を八王子市横山町毎日ビル内に移転
昭和42年4月
「財団法人八王子市住宅公社」と改称
昭和49年4月
事務所を八王子市大和田町五丁目31番20号に新築移転
昭和62年4月
寄付行為を一部改正し、名称を「財団法人八王子市住宅・都市整備公社」と改称
従来の住宅関連事業に加え、事業範囲を都市整備事業まで拡大
平成5年8月
賃貸住宅「アーバンヒル大和田」運営開始
平成6年4月
公共建設残土処理事業開始
平成6年7月
高齢者専用賃貸住宅「センティ富士森」運営開始
平成20年4月
「楢原斎場」運営開始
平成21年4月
「八王子駅南口地下タワー式自転車駐車場」運営開始
平成24年4月
公益法人制度改革に伴い、「一般財団法人八王子市住宅・都市整備公社」へ移行
平成25年10月
八王子市のまちづくりになお一層寄与すべく、名称を「一般財団法人八王子市まちづくり公社」と改称
平成26年11月
事務所を八王子市旭町13番17号に移転
平成28年12月
八王子市より「中心市街地整備推進機構」の指定を受ける
平成29年4月
八王子商工会議所と共同で八王子市中心市街地活性化協議会を設置
平成30年3月
「八王子市中心市街地活性化基本計画」が内閣総理大臣の認定を受ける
(計画に当公社の事業を掲載)
令和2年10月
八王子市中心市街地の新たな賑わい施設「まち・なか」運営開始
令和4年11月
伝統文化伝承・未来創造プロジェクト「桑都テラス」運営開始
令和5年12月
認知症高齢者グループホームの賃貸事業を開始